ナビゲーションを飛ばす



記事検索結果一覧

  •  東北地方の野菜産地の20代の青年と話していた。彼は嘆いた。「個人出荷に走る人も、共選で品質を上げることに熱心でない人も、自分のことしか考えていない」自分の農協...

    (農業経営者 1996.10.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 売れないセールスマンの弁解は決まっている。彼はいつも「売れない」理由を数え上げる。いや、「売る」ことをしないための理由探しなのかもしれない。「値段が高い」「競争...

    (農業経営者 1996.08.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 外食業界のセミナーに出席して業界トップの方々から話を聞く機会があった。総売上約28兆円といわれる外食業界も今でこそ多数の上場企業をもつ産業界として認知されている...

    (農業経営者 1996.06.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 自慢するような話ではないが「糞」という漢字を覚えた時のことをいまでも思い出せる。小学校の低学年だったと思う。僕にそれを教えたのは、父の田舎から年に何度か前ぶれも...

    (農業経営者 1996.04.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 前号掲載の土門剛氏のレポート「住専問題は決着後が恐い」は好評だった。何人かの読者からは電話もいただいた。

    (農業経営者 1996.02.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 1冊の本を紹介したい。『本屋です、まいど』(岩根ふみ子著・1600円・1992年3月平凡社刊=東京都千代田区三番町5 TEL.03‐3265‐0455)という本...

    (農業経営者 1995.12.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • まず、表を見ていただきたい。これは北海道上川農業試験場の相馬暁場長が北海道有機農業研究会の会報に紹介しているデータを引用したものだ。この表では各種の野菜について...

    (農業経営者 1995.10.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 本誌に掲載する商品情報には原則としてメーカーの「希望小売価格」あるいは「標準的な小売価格」を明示するようにしている。「商品情報」である限り購入の目安となる価格は...

    (農業経営者 1995.08.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 本誌にご支援をいただく企業の一つであるスガノ農機の総合カタログには、同社の企業理念である「積年良土」とともに「耕すは種蒔(魔)く為に非ず」という禅問答のようなコ...

    (農業経営者 1995.06.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 今、我々は不安と混乱の時代を生きているように思える。今までの日本では考えられなかったような事件がたて続けに起きるからではない。むしろそれは、その不安を原因とする...

    (農業経営者 1995.04.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 前号当欄で取り上げた「ニセ低農薬米報道」事件は、その後、朝日新聞が記事の訂正と「お詫び」を掲載した。それで、当欄でI氏と匿名で書いた岩手県の農業経営者(有)ライ...

    (農業経営者 1995.03.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 朝日新聞が一一月六日付け第二社会面に報じた「ニセ低農薬米」報道をご存知だろうか。この「告発報道」の対象になったのは岩手県の農業経営者I氏で、かねてから直接契約に...

    (農業経営者 1994.12.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 前号のこの欄で「不耕起」を取り上げたら、話題のヒントをいただいた茨城県牛久市の高松求さんから、「省力、低コスト化のための不耕起だと言うなら、机上で考えるような見...

    (農業経営者 1994.09.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 辞典で「耕耘(こううん)」という言葉を引くと、「耕」は「耕す」こと、そして「耘」の字は「くさぎる」と読み、その字義は「草切る」「草を取ること」だとある。すなわち...

    (農業経営者 1994.06.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 乱心状態に陥ったかと思うほど二転三転する食糧庁の行政指導は、かえって消費者の不安を煽りたてることとなり、三月中旬に至っても、飽食の中での「米よこせ行列」のヒステ...

    (農業経営者 1994.03.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 第三号の経営者ルポでご紹介した小田川太氏のルポに対して、共感を述べられる電話やお問い合わせをいただいた。そうした電話のなかで、一本だけ全く別種の電話があった。電...

    (農業経営者 1994.01.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 今年の稲作は、地域によって想像を絶する悪条件が重なり、収穫皆無というケースもあると聞く。本当にお気の毒なことである。資産維持的な農家はともかく、兼業であれ生活の...

    (農業経営者 1993.10.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 兵庫県赤穂市の錦鯉養殖業者、(有)有田農産を訪ねた。同社は、長兄の有田憲二氏(56歳)を社長に育弐氏、和永氏、暎氏の四人の兄弟で経営されている。応接間の壁一面の...

    (農業経営者 1993.07.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
  • 「江刺しの稲」というものを見た。昨年の九月、石川県小松市の水田でのことだ。江刺しの「江」は小川あるいは水路のこと、そして「刺し」は文字通り稲を「刺す」田植えのこ...

    (農業経営者 1993.05.01 )

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ